本年10月に札幌市にて開催予定の【第79回全国産業衛生大会及び緑十字展(2020in札幌)】の準備を取り進めてきましたが新型コロナウイルス感染拡大と、その終息見通しが不明確であることなどを踏まえ開催を中止することになりました。
本全国大会・緑十字展は毎年全国から1万人超が一堂に会し、室内会場で式典、講演、発表、展示会等を行う大規模な集いであり、コロナ問題が終息していない限り開催が難しいとの見解です。
なお中災防主催の各研修会は、6月より受付を再開致しました。
皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは「中災防」HPまで
皆様方の日常が早く戻りますよう願っております。
メンテナンス部:山本 保幸
新型コロナウイルス非常事態宣言発令に伴い、現在弊社社員は交代で
在宅勤務を実施しております。但し、今まで通り社員携帯電話、事務所電話
及びFAXは通常通り対応可能です。
お急ぎの場合も、弊社営業担当の携帯電話及び事務所まで御連絡下さい。
ゴールデンウイーク休業日は、下記日程にて御案内申し上げます。
何卒、御了承くださいますようお願い申し上げます。
記
2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)
なお、2020年5月7日(木)からは平常通り営業致します。
代表取締役 山本 達也
公募期間: 令和2年3月30日(月)~5月1日(金) ※17:00必着
対象企業: 事業活動を営んでいる中小企業者、個人事業主、中小企業団体など、その他会社法上の会社以外の法人
(その他会社法上の会社以外の法人の場合は従業員が300人以下)
補助対象設備:工作機械全般・プレス機械・プラスチック加工機械 等
※機械1台より申請可能
補助金額の上限 1事業あたりの補助金額 2,000万円(補助率3/1)
リンクhttps://sii.or.jp/seisan01r/overview.html
ご不明な点がございましたら、担当 吉田までご連絡下さい。
ご支援させて頂きます。
https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/reiwamono-0326koubo20200310.html
令和2年度内のスケジュールは下記になります。
1次公募:3/10~3/31(申請受付3/26~3/31)
2次公募:5月頃公募開始(予定)
3次公募:8月頃公募開始(予定)
4次公募:11月頃公募開始(予定)
5次公募:令和3年2月頃公募開始(予定)
1次公募の採択通知は4月末です。
また事業実施期間は交付決定後10ヶ月以内で
従来より期間を長く取られています。
新型コロナウイルスの影響を受けた企業は、加点と申請要件緩和に加えて
事業の事前着手(交付決定前の発注等)も可能な様です。
新設された「グローバル展開型」及び「ビジネスモデル構築型」の申請枠
については別途公募開始される様です。
今回の公募は一般型のみとなっております。
詳細は、担当営業までお問い合わせください。
メンテナンス部: 谷田部
経済産業省のHPに、令和元年補正(2020年実施)ものづくり補助金の概要が発表されました。
本年度のテーマは「生産性向上」。
中小企業の「生産性革命」を推進するという目的があるため、生産性が大幅に向上する内容が求められます。
昨年までの要件は、「3~5年で付加価値額年率3%及び経常利益年率1%の向上を達成する計画」でしたが、今年は要件が3つに増えております。
要件①:付加価値額+3%以上/年
要件②:給与支給総額+1.5%以上/年
要件③:事業場内最低賃金 地域別最低賃金+30 円
要件②と③は給与アップに関する要件であり、ものづくり補助金の成果による生産性向上を通じてそれを給与増加をすることが求められています。
補助上限は一般型で1000万円、補助率は中小企業だと1/2となっております。
なので、2000万円以上の設備投資で1000万円の補助が受けられる事となります。
今後のスケジュールは以下となります。
3月頃 一般型・公募開始(通年で公募し、複数の締切りを設けて審査・採択)
4月以降 その他類型も順次開始
尚、今年から電子申請が必須となります。
詳細は弊社営業まで、お問い合わせください。
担当:機械営業部 泉
第104回 金属プレス加工技術研究会
〜ステンレス鋼板の特性を知って各種トラブルを防ごう!
主催:一般社団法人 日本金属プレス工業会
優れた性能を有するステンレス鋼板ですが、その金属学的な特性を十分に理解していないと、加工中にもあるいは市場に流通した後にも種々のトラブルが発生します。本研究会では、ステンレス鋼板に関連する各分野の専門家から、各種トラブルの発生メカニズムとその対策についてやさしく解説いただきます。
【開催日】 令和2年2月13日(木)
【会 場】 東京:機械振興会館 6階6-67会議室
【プログラム】1 [基調講演]ステンレス鋼鈑の種類と特徴
2 加工誘起マルテンサイトと温間絞り加工
3 応力腐食割れのメカニズムと防止策
4 各種ステンレス鋼におけるトラブル事例と対策
5 ステンレス鋼の熱処理と表面硬化処理
メンテナンス部:山本保幸
旧年中は格別のお引き立てを賜り
厚く御礼申し上げます
本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます
令和二年 元旦
ヤマニ産機株式会社
代表取締役 山本 達也
社員一同
「ロボットがつなぐ人に優しい世界」をテーマに東京ビックサイトにてロボット展が開催されます。
1.日時 :12月18日(木) 10:00~17:00 ~
12月21日(土) 10:00~17:00
2.会場 :東京ビックサイト 青海・西・南ホール
人材不足が深刻な昨今、自動化をご検討されてはいかがでしょうか?
貴社の生産改革にご協力させて頂きます。
ご用命は、営業担当 吉田までご連絡下さい。
連絡先 ヤマニ産機株式会社 機械営業部 吉田 宛
TEL:045-473-0321
Mail:yoshida@yamanisanki.com
三菱メカトロニクスソリューションセンターにて毎年恒例となりました
「三菱メカトロニクスフェア2019in 東日本」を開催いたします。
今回は、「ものづくり新時代。<自動化・AI・IoT>×<超高精度・高速加工>」をテーマに、ファイバ2次元レーザ加工機GX-Fシリーズを始めとするレーザ加工機、ワイヤー放電加工機等皆様の生産現場に役立つ最新製品・先端技術、先進ソリューションをご提案させて頂きます。
1.日時 :12月12日(木) 10:00~17:00
12月13日(金) 10:00~16:30
2.会場 :三菱電機 東日本メカトロソリューションセンター
埼玉県さいたま市南区沼影1-18-6
是非この機会に、「三菱電機の最新技術」を体感されてはいかがでしょうか。
ご用命は、営業担当 吉田までご連絡下さい。
連絡先 ヤマニ産機株式会社 機械営業部 吉田 宛
TEL:045-473-0321
Mail:yoshida@yamanisanki.com